エンターキーを押すと、ナビゲーション部分をスキップし本文へ移動します。

秋田市公式サイト

  • サイトマップ
  • Foreign language
  • 文字サイズ
    • 文字サイズを縮小する
    • 文字サイズを標準にする
    • 文字サイズを拡大する
  • 背景色
    • 背景色を元に戻す
    • 背景色を青色にする
    • 背景色を黒色にする
    • 背景色を黄色にする
  • 日本語
  • English
  • 简体中文
  • 繁體中文
  • 한국어

検索の使い方


  • 窓口案内
  • くらしの情報
  • 観光・イベント
  • 施設案内
  • 事業者情報
  • 市政情報

現在の位置:  トップページ > くらしの情報 > 教育・学校 > 小・中学校の入学、転校 > 自然いっぱいオープンすくうる


ここから本文です。

自然いっぱいオープンすくうる

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます

ページ番号1008512  更新日 令和7年4月1日

印刷大きな文字で印刷

「山と海の学校」で豊かな体験をしてみませんか

自然いっぱいオープンすくうるとは?

地域の方との交流、釣り、農作業などの恵まれた自然環境を活かした体験活動や、伝統工芸・伝統芸能の技術体験など、自然・歴史を題材とした学習を通じて、児童・生徒に自然を愛する心、他人を思いやる心などの豊かな人間性を養い、同時に健康増進を図ることを目的とし、自然環境に恵まれた少人数の学校への入学・転入学を、通学区域の枠をとりはずし、認める制度です。

入学条件

  • 児童・生徒の身体状況が通学区域外通学に耐えられることを前提に、通学上の安全確保などについては、保護者の責任において行うものとします。
  • 1年以上の通年通学が原則となりますので、夏期間、冬期間だけといった短期間の入学・転入学は認められません。
  • 自然いっぱいオープンすくうるの教育活動に賛同してもらいます。

対象となる学校の特色

浜田小学校

電話:018-828-4027

自然環境・郷土文化など

大森山公園、浜田浜、地区祭典

オープンすくうるの教育活動

花壇作り、全校縦割り活動、浜清掃、大森山動物園での学習、サンドアート、浜田太鼓、浜田音頭

豊岩小学校

電話:018-828-3236

自然環境・郷土文化など

田園地帯、白鳥、白華城址、白華山陽澤院、豊平神社

オープンすくうるの教育活動

地域探検・自然観察、田植え・稲刈り、いちご摘み、ふるさと教室(昔遊び体験)、ボランティア活動(アルミ缶回収)、老人福祉施設との交流、全校縦割り活動(豊岩フォトラリー、花の苗植えと水やり活動、あいさつリレー、手つなぎプール、雪遊び集会)、スクールコンサート、全校スケート教室

下浜小学校

電話:018-879-2006

自然環境・郷土文化など

下浜海水浴場、健康の森、下浜太鼓、羽川剣ばやし、八幡神社、珠林寺、本敬寺、やまはげ

オープンすくうるの教育活動

駅・浜清掃、全校縦割り活動、小保連携教育、羽川剣ばやしの継承、田植え・稲刈り、花壇作り、さつまいもの世話と収穫

岩見三内小学校

電話:018-883-2211

自然環境・郷土文化など

岩見川、三内川、杉沢川、へその町、蛍、純白の雪、太平山、筑紫森、岩谷山、岨谷峡、伏伸の滝、岩見ダム、岩見温泉

オープンすくうるの教育活動

田植え・稲刈り、りんご栽培、さつまいも栽培、小中合同運動会、小中縦割り活動(グラウンドゴルフ・きらめき給食)、小5・中2合同まんたらめスキー体験、味噌づくり、歌声集会

戸島小学校

電話:018-882-2341

自然環境・郷土文化など

田園地帯、岩見川、桜並木、豊島舘史跡、戸島神明社

オープンすくうるの教育活動

全校田植え・稲刈り・収穫感謝の集い、花壇作り、畑作り、地域清掃、バードウオッチング、全校縦割り活動、戸島キャニオンを利用した体力つくり、国際教養大学の学生・留学生との交流

岩見三内中学校

電話:018-883-2221

自然環境・郷土文化など

岩見川、三内川、杉沢川、へその町、蛍、純白の雪、太平山、筑紫森、岩谷山、岨谷峡、伏伸の滝、岩見ダム、岩見温泉

オープンすくうるの教育活動

小中合同運動会、水生生物観察会、筑紫森登山、アルミ缶回収、老人福祉施設との交流、小中縦割り活動(グラウンドゴルフ・きらめき給食)、小5・中2合同まんたらめスキー体験、カヌー体験会、野菜栽培、食農体験

 

対象校6校または秋田市教育委員会学事課学事担当まで、お気軽に問い合わせください。
見学を希望されるかたは、事前に対象校へお問い合わせください。
また、教育委員会でも、対象校の学校要覧などをご用意しております。

関連情報

  • 浜田小学校ホームページ(外部リンク)新しいウィンドウで開きます
  • 豊岩小学校ホームページ(外部リンク)新しいウィンドウで開きます
  • 下浜小学校ホームページ(外部リンク)新しいウィンドウで開きます
  • 岩見三内小学校ホームページ(外部リンク)新しいウィンドウで開きます
  • 戸島小学校ホームページ(外部リンク)新しいウィンドウで開きます
  • 岩見三内中学校ホームページ(外部リンク)新しいウィンドウで開きます

よりよいウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページに問題点はありましたか?

このページに関するお問い合わせ

秋田市教育委員会 学事課
〒010-8560 秋田市山王一丁目1番1号 本庁舎5階
電話:018-888-5806 ファクス:018-888-5804
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。


くらしの情報

教育・学校

小・中学校の入学、転校

  • 秋田市立小・中学校通学区域(学区)
  • 小・中学校の入学手続きについて
  • 転校手続き
  • 指定学校変更手続
  • 指定学校の変更手続きに関する必要書類
  • 自然いっぱいオープンすくうる
  • 中高連携特認校制度

このページの先頭へ戻る

  • 前のページへ戻る
  • トップページへ戻る
表示
  • PC
  • スマートフォン

広告欄

秋田市ホームページに掲載されている広告については、秋田市がその内容を保証するものではありません。

[バナー広告について]

  • 広告:こくみん共済(全労済)COOP 全国労働者共済生活協同組合連合会(外部リンク・新しいウインドウで開きます)
  • 広告:新築・リフォーム・不動産 山建開発(外部リンク・新しいウインドウで開きます)
  • 広告:LINXAS株式会社 お酒買取高価 お酒は20歳になってから(外部リンク・新しいウインドウで開きます)
  • 広告:スマホ買取のリンクサスモバイル(外部リンク・新しいウインドウで開きます)
  • 著作権
  • 個人情報について
  • サイトの使い方
  • リンク集

秋田市役所

〒010-8560 秋田市山王一丁目1番1号
秋田市窓口案内電話:018-863-2222 ファクス:018-863-7284
開庁時間:平日 午前8時30分から午後5時15分まで

法人番号:3000020052019

  • 市役所アクセス
  • 市の組織
秋田市の位置図

秋田市について

  • 秋田市の紹介
  • 秋田市へのアクセス
  • まちづくり
  • 統計情報

Copyright © Akita City, All Rights Reserved.