春の清掃月間
市内の道路、側溝、公園などの公共の場所の清掃活動を行うことにより、市民の郷土意識および連帯感を高め、街の環境美化を推進し、きれいで住みやすい地域をつくることを目的としています。
クリーンアップ活動の紹介
清掃月間に参加した町内会や日頃清掃活動に取り組んでいる団体を紹介しています。ぜひご覧ください。
環境美化パネル展
海洋プラスチックごみや清掃活動などに関するパネルを展示します。ぜひお立ち寄りください。
- 期間
- 令和7年4月9日 (水曜日) から 18 日 (金曜日) まで
- 会場
- 秋田市役所1階市民ホール


マイクロプラスチックについて考えてみてください
令和7年度春の清掃月間について
実施するかどうかを含め、実施日時、清掃範囲などについては、各町内会で決定してください。
実施期間
令和7年4月1日(火曜日)~4月30日(水曜日)
清掃場所
道路、側溝、公園などの公共の場所
清掃活動を行う場合は、次の点にご注意ください。
道路などの清掃について
- 道路などに落ちている散乱ごみ、刈草・落ち葉、泥やさびなどが付着した空きびん・缶・ペットボトルは、市で配布するボランティア袋に入れてください。
ごみの出し方について
- 散乱ごみなどを入れたボランティア袋は、各地域の家庭ごみの収集日に、所定のごみ集積所に出してください。
ただし、ごみの量が多い場合は、平日に、環境都市推進課(018-888-5709)までご連絡ください。
側溝清掃について
- 側溝清掃などで出た土砂や泥は土のう袋に入れてください。注:土砂や泥以外は入れないでください。
- 土砂などを入れた土のう袋は交通の妨げにならない場所にまとめて置き、平日に道路維持課(018-888-5751)まで、置いた場所と数量を必ずご連絡ください。連絡をいただいてから、収集運搬に2週間程度の期間を要します。
- ふた付き側溝の清掃にあたっては、希望によりふた上げ機を貸し出します。ふた上げ機は、貸出台数に限りがあるため、事前に道路維持課に相談してください。
公園清掃について
- 公園内のごみについても、ボランティア袋を使用できますが、ごみ集積所には出さずに、公園内にまとめて置いてください。実施後は、平日に公園課(018-888-5753)まで、公園の名称・ごみを置いた場所・数量を必ずご連絡ください。連絡をいただいてから、収集運搬に2週間程度の期間を要します。
市で収集しないものについて
- 粗大ごみや処理できないもの(タイヤ、バッテリー、消火器、テレビ、エアコン、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機・衣類乾燥機など)については収集できません。発見した場合は、移動しないで、平日に廃棄物対策課(018-888-5713)に連絡してください。
- 放置されている自転車、車両などを発見した場合は、移動しないで、最寄りの交番または警察署に直接連絡してください。
ボランティア袋および土のう袋の配布
春の清掃月間で使用するボランティア袋および土のう袋は、次のとおり配布しますので、配布を希望する町内会などは、添付の清掃物品支給依頼書に記入のうえ、必要な枚数を受け取ってください。
配布期間
令和7年3月24日(月曜日)~同年4月30日(水曜日)(平日のみ)
配布時間
午前8時30分~午後5時15分
配布場所
配布施設 |
電話番号 |
---|---|
秋田市庁舎3階 環境総務課(柱番号3-1) |
018-888-5705 |
秋田市庁舎3階 道路維持課(柱番号3-9) |
018-888-5751 |
東部市民サービスセンター | 018-853-1063 |
西部市民サービスセンター | 018-888-8080 |
南部市民サービスセンター(別館除く) | 018-838-1213 |
北部市民サービスセンター | 018-893-5967 |
河辺市民サービスセンター | 018-882-5421 |
雄和市民サービスセンター | 018-886-5550 |
岩見三内連絡所 | 018-883-2111 |
大正寺連絡所 | 018-887-2111 |
金足地区コミュニティセンター | 018-873-2111 |
外旭川地区コミュニティセンター | 018-868-5075 |
上新城地区コミュニティセンター | 018-870-2845 |
関連情報
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
よりよいウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
秋田市環境部 環境総務課 地球温暖化対策担当
〒010-8560 秋田市山王一丁目1番1号 本庁舎3階
電話:018-888-5705 ファクス:018-888-5703
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。