令和7年度秋田市学校教育の重点
はじめに
本市では、令和4年3月に「秋田市教育ビジョン」を改定し、本市教育の目指すべき新たな方向を示しました。
第4次となる本ビジョンでは、これまで基本方針のキーワードである「自立と共生」を本市教育の理念として継承するとともに、学校教育においては、「志を持ち『徳・知・体』の調和がとれた子どもをはぐくむ教育の充実」を目標と定め、施策の推進と充実に努めることとしております。
本冊子の作成にあたっては、学校教育における目標の具現化を図るため、「秋田市教育ビジョン」の体系に基づき、「豊かな人間性の育成」や「健やかな心と体の育成」などすべての小・中学校が取り組むべき「重点項目」を設定しております。また、「確かな学力の育成」および各教科等の指導重点事項については、学習指導要領の趣旨を踏まえた内容の充実を図るとともに、「危機管理上の留意点」には、喫緊の課題となっている児童虐待事案への対応や食物アレルギー、個人情報の取扱いに関する危機管理など、具体的な確認事項を記載しております。
各校におかれましては、本市教育の目指すべき姿および目標を踏まえ、学校や地域の実情に応じて、「生きる力」をはぐくむ学校教育の充実に努めていただくことを願っております。
令和7年3月 秋田市教育委員会 教育長 佐藤孝哉
-
1.本市教育の目指すべき姿および学校教育の目標 (PDF 564.2KB)
-
2.重点項目1.豊かな人間性の育成 (PDF 879.4KB)
-
2.重点項目2.確かな学力の育成 (PDF 1.1MB)
-
2.重点項目3.健やかな心と体の育成 (PDF 812.6KB)
-
2.重点項目4.今日的な課題に対応した教育の充実 (PDF 1.5MB)
-
2.重点項目5.系統性・連続性を踏まえた教育の充実 (PDF 841.1KB)
-
2.重点項目6.家庭・地域・関係機関等との連携体制の充実 (PDF 703.0KB)
-
危機管理上の留意点 (PDF 755.9KB)
-
3.各教科等の指導重点事項 (PDF 1.2MB)
-
4.教職員研修 (PDF 1.2MB)
-
5.主な学校教育関係事業 (PDF 667.5KB)
-
6.学校教育関係刊行物、指導資料等 (PDF 947.2KB)
-
7.社会教育施設等 (PDF 561.9KB)
-
秋田市学校教育の重点(全文一括ダウンロード) (PDF 8.1MB)
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
よりよいウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
秋田市教育委員会 学校教育課
〒010-8560 秋田市山王一丁目1番1号 本庁舎5階
電話:018-888-5808 ファクス:018-888-5804
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。