市政テレビ番組
テレビ番組放送予定(都合により放送日時や番組に変更あり)
ABS秋田放送「あなたと一緒に 秋田市長です」
放送日
毎月第3日曜日午前11時40分から11時55分まで
放送日 | 内容 |
---|---|
8月17日(日曜日) |
未定 |
AAB秋田朝日放送「いきいき秋田市から」
放送日
毎週木曜日、金曜日 午後3時45分から3時50分まで
放送予定
放送日 | 内容 |
---|---|
7月31日(木曜日) |
夏のドライブはエコに行こう! |
8月1日(金曜日) |
もっと自由に!もっと楽しく!レンタサイクルでまちはしり |
ABS秋田放送「こんにちは秋田市から」
放送日
毎週土曜日 午前11時25分から11時30分まで
毎週日曜日 午前11時55分から正午まで
放送予定
放送日 | 内容 |
---|---|
7月26日(土曜日) |
夏のドライブはエコに行こう! |
7月27日(日曜日) | もっと自由に!もっと楽しく!レンタサイクルでまちはしり |
AKT秋田テレビ「こんばんは秋田市から」
放送日
毎週水曜日 午後10時54分から10時58分まで
放送予定
放送日 | 内容 |
---|---|
7月30日(水曜日) | 放送休止 |
令和7年(2025)7月の5分番組
夏のドライブはエコに行こう!
- 期間
- 7月26日〜8月1日放送分
- 詳細
- 二酸化炭素排出量を抑え、地球環境に配慮した運転方法「エコドライブ」を、市民リポーターが体験します。
もっと自由に!もっと楽しく!レンタサイクルでまちはしり
- 期間
- 7月26日〜8月1日放送分
- 詳細
- 秋田市まちなか観光案内所のレンタサイクルでまちはしりをしながら、おすすめの観光コースを紹介します。
気軽に話せる地域の相談相手 民生委員・児童委員
- 期間
- 7月19日、7月20日放送分
- 詳細
- 地域に寄り添い、住民の身近な相談相手として活動している民生委員・児童委員の活動を紹介します。
夏の自然観察は秋田市植物園へGO!!
- 期間
- 7月24日、7月25日放送分
- 詳細
- 季節の花々や様々な生き物を観察することができる秋田市植物園を、市民リポーターが紹介します。
夏の自然観察は秋田市植物園へGO!!
- 期間
- 7月23日放送分
- 詳細
- 季節の花々や様々な生き物を観察することができる秋田市植物園を、市民リポーターが紹介します。
秋田市からのお知らせ~フレイル予防&バス案内サービス~
- 期間
- 7月12日、7月13日放送分
- 詳細
- フレイル予防と路線バスをより便利に利用するための情報について紹介します。
地域の安全のために頑張ります!秋田市交通指導隊
- 期間
- 7月16日放送分
- 詳細
- 日々の街頭指導や交通指導など、地域の交通安全のために様々な活動に励む、秋田市交通指導隊の皆さんを紹介します。
夏の自然観察は秋田市植物園へGO!!
- 期間
- 7月5日、7月6日放送分
- 詳細
- 季節の花々や様々な生き物を観察することができる秋田市植物園を、市民リポーターが紹介します。
いざという時に安心!家庭内備蓄について考えよう
- 期間
- 7月9日放送分
- 詳細
- 災害発生時に備えて家庭内で備蓄しておくとよいものや目安量、簡単に家庭内備蓄ができる「ローリングストック」について紹介します。
令和7年(2025)6月の5分番組
地域の安全のために頑張ります!秋田市交通指導隊
- 期間
- 6月28日〜7月4日放送分
- 詳細
- 日々の街頭指導や交通指導など、地域の交通安全のために様々な活動に励む、秋田市交通指導隊の皆さんを紹介します。
ワクワクドキドキ!子どもたちにおすすめ!自然科学学習館のイベント
- 期間
- 6月28日〜7月4日放送分
- 詳細
- 自然科学学習館が屋外・屋内で開催しているイベントを紹介します。
不用品が大事な資源に生まれ変わる!小型家電リサイクル
- 期間
- 7月2日放送分
- 詳細
- 秋田市内47カ所に設置されている「使用済小型家電回収ボックス」で回収された小型家電が、金や銀などの大事な資源に生まれ変わる工程を紹介します。
いざという時に安心!家庭内備蓄について考えよう
- 期間
- 6月21日〜6月27日放送分
- 詳細
- 災害発生時に備えて家庭内で備蓄しておくとよいものや目安量、簡単に家庭内備蓄ができる「ローリングストック」について紹介します。
秋田市保健所からのお知らせ
- 期間
- 6月21日〜6月27日放送分
- 詳細
- 秋田市保健所から「がん検診」「歩くベあきた・参加チーム募集」「帯状疱疹ワクチン・接種費用助成」の3つのお知らせをします。
秋田市津波ハザードマップがリニューアル!
- 期間
- 6月25日放送分
- 詳細
- 今年3月にリニューアルした「秋田市津波ハザードマップ」の活用方法ついて紹介します。
秋田市からのお知らせ
- 期間
- 6月14日〜6月20日放送分
- 詳細
- ツキノワグマ出没に関する注意喚起と、秋田市市営墓地の使用者募集について紹介します。
不用品が大事な資源に生まれ変わる!小型家電リサイクル
- 期間
- 6月14日〜6月20日放送分
- 詳細
- 秋田市内47カ所に設置されている「使用済小型家電回収ボックス」で回収された小型家電が、金や銀などの大事な資源に生まれ変わる工程を紹介します。
特技を生かして魅力発信!秋田市地域おこし協力隊 平石かなた隊員
- 期間
- 6月18日放送分
- 詳細
- 自身の得意分野を生かし情報発信をメインに活動している、秋田市地域おこし協力隊 平石かなた隊員について、その活動内容や協力隊活動にかける思いなどを紹介します。
秋田市津波ハザードマップリニューアル!
- 期間
- 6月7日〜6月13日放送分
- 詳細
- 今年3月にリニューアルした「秋田市津波ハザードマップ」の活用方法と津波発生時の避難のポイントについて紹介します。
自分の身は自分で守る! 消費生活出前講座のご案内
- 期間
- 6月7日〜6月13日放送分
- 詳細
- 消費者トラブルの原因を知り、対処法や予防法を学ぶことができる「消費生活出前講座」と、老人保健福祉月間の標語募集についてお知らせします。
千秋美術館企画展「英国キュー王立植物園 おいしいボタニカル・アート」
- 期間
- 6月11日放送分
- 詳細
- 千秋美術館が行う、食用植物を描いたボタニカル・アートや食器などの展示について紹介します。
令和7年(2025)5月の5分番組
千秋美術館企画展「英国キュー王立植物園 おいしいボタニカル・アート」(再放送)
- 期間
- 5月31日〜6月6日放送分
- 詳細
- 千秋美術館が行う、食用植物を描いたボタニカル・アートや食器などの展示について紹介します。
秋田市の公園で新緑の季節をエンジョイ!(再放送)
- 期間
- 5月31日〜6月6日放送分
- 詳細
- 新緑の季節真っただ中。この季節にぴったりの、自然観賞や親子あそびなどが楽しめる市内の公園・緑地を紹介します。
秋田市の公園で新緑の季節をエンジョイ!
- 期間
- 6月4日放送分
- 詳細
- 新緑の季節真っただ中。この季節にぴったりの、自然観賞や親子あそびなどが楽しめる市内の公園・緑地を紹介します。
15分番組 令和7年度
秋田市地域防災計画に基づいた災害に強いまちづくり
- 放送日
-
7月20日放送分
- 詳細
- 「秋田市地域防災計画」に基づき推進している災害に強いまちづくりについて、家庭の備え(自助)、地域の備え(共助)、行政の備え(公助)の取り組み事例を紹介します。
これからの公共交通 持続可能な公共交通サービスの実現に向けて
- 放送日
-
6月15日放送分
- 詳細
- 秋田市では、バスをはじめとした公共交通の維持がひとつの課題となっています。そこで今回は、持続可能な公共交通サービスの実現に向けた様々な取り組みを紹介します。
新市長に聞く!新たな市政への思い
- 放送日
-
5月18日放送分
- 詳細
- 秋田市の新たな舵取り役となった沼谷純秋田市長が、自身のことや公約に関すること、今後の市政展望などについてお話します。
「こんにちは秋田市から特別編」新たな市政への街の声&ホットトピックス
- 放送日
-
4月20日放送分
- 詳細
- 沼谷新市長が誕生した、新たな市政への街の声とこの春注目の情報をお知らせします。
15分番組 令和6年度
「こんにちは秋田市から特別編」令和6年度 秋田市カメラトピックス
- 放送日
-
3月23日放送分
- 詳細
- 広報カメラが日々の取材を通して捉えた令和6年度の街角の様子やイベント、季節の話題など、5分番組に収まりきらなかった映像満載で紹介します。
秋田市を支える!市民ボランティアの活躍
- 放送日
-
2月16日放送分
- 詳細
- 秋田市に暮らす人々の生活をより良くするため、市内で活躍している市民ボランティアの皆さんを紹介します。
〜秋田市未来創造人材育成・プロモーション事業〜若者の挑戦を応援するまち
- 放送日
-
1月19日放送分
- 詳細
- 「秋田市未来創造人材育成・プロモーション事業」の一環として実施している、映画製作を通じた地方創生プロジェクトの2年目の活動を紹介します。
令和6年をPlayBack!
- 放送日
-
12月15日放送分
- 詳細
- パリオリンピックでの秋田市ゆかりの選手の活躍や中核市サミットの開催、新しい施設の誕生、節目を迎えた国際交流、そして、これまで力を入れてきた分野に成果が得られた一年でもありました。令和6年の話題の中から、主なものをピックアップして振り返ります。
エネルギーの地産地活で元気なまちを 秋田市は洋上風力発電のトップランナー
- 放送日
-
11月17日放送分
- 詳細
- 洋上風力発電をはじめとした新エネルギーの「地産地活」により経済成長を目指す秋田市の様々な取り組みを紹介します。
輝く個性!誰もがいきいきと活躍する社会へ
- 放送日
-
10月20日放送分
- 詳細
- 障がいのある方もいきいきと活躍できるよう、ユニークなサービスを行う就労継続支援B型事業所の活動を紹介します。
次世代へ引き継ぐ!秋田市の伝統芸能と伝統文化
- 放送日
-
9月15日放送分
- 詳細
- 「文化の秋」にスポットを当て、次世代への継承に意欲的に取り組む団体やその継承に励む若者らを紹介します。
文化と歴史がぎゅっと凝縮!芸術文化ゾーン
- 放送日
-
8月18日放送分
- 詳細
- 千秋美術館やミルハスなどから千秋公園に至る、本市の文化や歴史が凝縮された一帯「芸術文化ゾーン」と、今年で生誕120年を迎えた版画家・勝平得之作品の魅力を紹介します。
よりよいウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
秋田市企画財政部 広報広聴課
〒010-8560 秋田市山王一丁目1番1号 本庁舎4階
電話:018-888-5471 ファクス:018-888-5472
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。