団体向け施設見学会
施設見学会(第2弾)の参加団体を募集中です
各種団体を対象に、市の事業に関連する施設などをマイクロバスでご案内します。
添付ファイルの申込資料をご確認いただき、団体単位で申込書をご提出ください。
申込期限は、8月1日(金曜日)<必着>です。
第1弾(5月〜8月実施分)の募集は終了しました。
見学コース(第2弾)
- 命を守る防災の心得
- 日時
-
9月25日(木曜日)午前8時50分から午後0時20分まで
- コース
- 防災安全対策課→秋田消防署
- 定員
- 10人以上18人以内の各種団体
- 備考
- 参加無料
- アートの街 新屋さんぽ
- 日時
-
10月20日(月曜日)午前8時50分から午後0時30分まで
- コース
- 新屋まちあるき(景観重要建造物などを見学)→新屋ガラス工房→きららとしょかん新屋図書館
- 定員
- 10人以上18人以内の各種団体
- 備考
- 参加無料
- リニューアルオープン!佐竹史料館
- 日時
-
11月11日(火曜日)午前8時40分から午後0時10分まで
- コース
- 千秋公園散策→久保田城御隅櫓(150円)→佐竹史料館(500円)
- 定員
- 10人以上18人以内の各種団体
- 知ることからはじめませんか?ごみ減量を目指して
- 日時
-
11月19日(水曜日)午前9時25分から午後0時40分まで
- コース
- 秋田市総合環境センター見学→ごみ減量の話とステンシルマイバッグづくり講座
- 定員
- 10人以上18人以内の各種団体
- 備考
- 参加無料
申し込み
-
令和7年度 団体向け施設見学会申込資料(第2弾) (PDF 220.3KB)
-
令和7年度 団体向け施設見学会申込資料(第2弾) (Word 31.0KB)
-
【別紙】令和7年度 団体向け施設見学会申込書(第2弾) (PDF 91.6KB)
-
【別紙】令和7年度 団体向け施設見学会申込書(第2弾) (Word 25.6KB)
見学コース(第1弾)注:募集は終了しました
- 秋田城歴史ロマンツアー
- 日時
-
5月29日(木曜日)午前9時00分から午後0時10分まで
- コース
- 秋田城跡歴史資料館→秋田城跡史跡公園
- 定員
- 10人以上18人以内の各種団体
- 雄大な河辺の自然でリフレッシュ
- 日時
-
6月12日(木曜日)午前8時30分から午後0時30分まで
- コース
- へそ公園→鵜養集落(車窓から)→殿渕→伏伸の滝→ユフォーレ
- 定員
- 10人以上16人以内の各種団体
- あきたの歴史的建造物ミニ探訪
- 日時
-
6月25日(水曜日)午前8時45分から午後0時30分まで
- コース
- 国指定名勝 旧秋田藩主佐竹氏別邸(如斯亭)庭園→秋田県指定有形文化財旧松倉家住宅→まちなか観光案内所
- 定員
- 10人以上18人以内の各種団体
- 市民活動を応援!集いの場ツアー
- 日時
-
7月9日(水曜日)午前8時45分から午後0時30分まで
- コース
- 市民交流サロン→秋田県ゆとり生活創造センター遊学舎→秋田市文化創造館
- 定員
- 10人以上16人以内の各種団体
- あきた舞妓と蓮の舞
- 日時
-
8月19日(火曜日)午前8時45分から午後0時40分まで
- コース
- あきた芸術劇場ミルハス→あきた文化産業施設 松下→千秋公園お堀
- 定員
- 10人以上18人以内の各種団体
申し込み
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
よりよいウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
秋田市企画財政部 広報広聴課
〒010-8560 秋田市山王一丁目1番1号 本庁舎4階
電話:018-888-5471 ファクス:018-888-5472
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。