エールごはん(担当者No.1)
エールごはん(担当者No.1)
自己紹介
エールごはん担当者のS
普段の仕事はデスクワークが中心ですが、ときどき地域に出向いて食と健康に関する健康教育を行っています。
健康のために食生活で実践していること
- 毎日3食欠かさずに食べる
- 買い物するとき、栄養成分表示をチェックしている
担当者Sのエールごはん「野菜をおいしくたっぷり食べられる!ふるふるの日替わりランチ」
私が紹介するのは、バナナの看板が目印の「ふるふる(秋田市山王)」の日替わりランチです。
お邪魔したときの日替わりランチは「トマトソースがけのオムライス」
カリカリに焼いたベーコンが入ったスパイスごはんに、ふわふわの半熟たまごがのっていてトマトソースがたっぷりかかっています!
トマトソースには、隠し味に果物としょうゆ麹が入っているとお店のかたが教えてくれました。
隠し味の果物は洋梨やりんご、パイナップルなど仕入れ状況によって日替わりで、同じトマトソースでも日によって味わいが変わるのも楽しいですね。
オムライスのほか、カラフルなサラダとジンジャースープ、さつまいもの甘煮がついていて、食べごたえのある日替わりランチです。
日替わりランチのほか、自家製のフルーツジュースもあります。さまざまなメニューがありますが、お店のイチオシはバナナジュースです!
店舗情報は以下のURLをご覧ください。
https://www.city.akita.lg.jp/kurashi/kenko/1005372/1029607/1041328.html
また、「ふるふる」は『秋田市ベジランチ協力店』にも登録しています。
ベジランチ協力店とは、単品料理や定食など一人前の料理に70グラム以上の野菜を使用したメニューをランチタイムに提供しているお店です。
秋田市内には、ベジランチ協力店が24店舗あります。登録店舗もまだまだ募集中!
今度のお昼は、野菜たっぷりのおいしいランチが食べられるベジランチ協力店に行ってみませんか?
ベジランチ協力店の詳細は以下のURLをご覧ください。
https://www.city.akita.lg.jp/kurashi/kenko/1005372/1029607/index.html
食べる!が楽しみになるエールポイント
よりよいウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
秋田市保健所 保健予防課
〒010-0976 秋田市八橋南一丁目8-3
電話:018-883-1176 ファクス:018-883-1173
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。