エンターキーを押すと、ナビゲーション部分をスキップし本文へ移動します。

秋田市公式サイト

  • サイトマップ
  • Foreign language
  • 文字サイズ
    • 文字サイズを縮小する
    • 文字サイズを標準にする
    • 文字サイズを拡大する
  • 背景色
    • 背景色を元に戻す
    • 背景色を青色にする
    • 背景色を黒色にする
    • 背景色を黄色にする
  • 日本語
  • English
  • 简体中文
  • 繁體中文
  • 한국어

検索の使い方


  • 窓口案内
  • くらしの情報
  • 観光・イベント
  • 施設案内
  • 事業者情報
  • 市政情報

現在の位置:  トップページ > 市政情報 > 市への意見・提案 > 市民の声の公表 > 「市民の声」の公表 - その他 > 土崎みなと歴史伝承館について


ここから本文です。

土崎みなと歴史伝承館について

このページの情報をX(旧Twitter)でポストできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます

ページ番号1047135  更新日 令和7年7月25日

印刷大きな文字で印刷

投稿日

2025年6月7日

投稿要旨

子どもの小学校の宿題で、土崎に関するインタビューをするというものがありました。私は土崎の出身ではなく、あまり詳しくないことから、土崎みなと歴史伝承館で何かよいお話をいただけるのではないかと思い、本日、訪ねてみたのです。しかしながら、対応していただいた方は、こちらの詳細も聞かないうちに、「こちらはそのようなことに対応する施設ではない」と門前払いを受けてしまいました。当該施設は、条例で「土崎地区の歴史および文化に係る資料の収集、保存および展示ならびに学習の場の提供に関すること。」と事業が定められています。少しはこちらに耳を傾け、協力いただいてもいいのではないでしょうか?非常に憤りを感じております。

回答要旨
このたびは、土崎みなと歴史伝承館の利用にあたり、お話しの内容を十分にお聞きせず、不適切な対応となってしまったことを心よりお詫び申し上げます。本施設は、地域の歴史と文化を伝承し、地域資源を生かしたまちづくり、にぎわいづくりを進めることを目的とした施設であり、地域と連携を図りながらその管理運営を行っているところであります。今後は、本施設が歴史・文化に関する学びの場であると同時に、地域の絆とにぎわいを創出する人づくりの場であることを管理する職員一同が改めて自覚し、いらした方が気軽に質問し、相談できる施設であるよう努めてまいります。
回答課
北部市民サービスセンター(電話:018-845-2261)
内容は回答時点でのものであるため、現在と異なる場合があります。

関連情報

  • 北部市民サービスセンター

よりよいウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページに問題点はありましたか?

このページに関するお問い合わせ

秋田市企画財政部 広報広聴課
〒010-8560 秋田市山王一丁目1番1号 本庁舎4階
電話:018-888-5471 ファクス:018-888-5472
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。


市政情報

市への意見・提案

市民の声の公表

「市民の声」の公表 - その他
  • 冷暖房 利用について
  • 土崎みなと歴史伝承館について
  • 海外から転入届5時間待ちの対応
  • 「広報あきた」の仕様について
  • 対応について
  • 市民報を読んで申し込んでみた感想
  • 秋田市役所の状態について
  • 雄物川花火大会の警備配置について
  • 不親切
  • 議員について
  • 市役所の授乳室について
  • 町内会のシステムについて
  • 熊目撃情報のリアルタイム提供について
  • 「地域おこし協⼒隊」の活動報告コラムを広報誌に掲載してほしい
  • 熱中症対策について(お願い)
  • サンライフの男性サウナのトイレについて
  • カラスに後頭部を攻撃されました(⼭王・臨海散歩道)
  • 秋⽥市役所駐⾞場について
  • ⼣⽅のチャイム

このページの先頭へ戻る

  • 前のページへ戻る
  • トップページへ戻る
表示
  • PC
  • スマートフォン

広告欄

秋田市ホームページに掲載されている広告については、秋田市がその内容を保証するものではありません。

[バナー広告について]

  • 広告:こくみん共済(全労済)COOP 全国労働者共済生活協同組合連合会(外部リンク・新しいウインドウで開きます)
  • 広告:新築・リフォーム・不動産 山建開発(外部リンク・新しいウインドウで開きます)
  • 広告:LINXAS株式会社 お酒買取高価 お酒は20歳になってから(外部リンク・新しいウインドウで開きます)
  • 広告:スマホ買取のリンクサスモバイル(外部リンク・新しいウインドウで開きます)
  • 広告:水のトラブル即解決 あなたに安心安全なくらしを 水道修理のセーフリー(外部リンク・新しいウインドウで開きます)
  • 著作権
  • 個人情報について
  • サイトの使い方
  • リンク集

秋田市役所

〒010-8560 秋田市山王一丁目1番1号
秋田市窓口案内電話:018-863-2222 ファクス:018-863-7284
開庁時間:平日 午前8時30分から午後5時15分まで

法人番号:3000020052019

  • 市役所アクセス
  • 市の組織
秋田市の位置図

秋田市について

  • 秋田市の紹介
  • 秋田市へのアクセス
  • まちづくり
  • 統計情報

Copyright © Akita City, All Rights Reserved.