土崎みなと歴史伝承館について
- 投稿日
-
2025年6月7日
- 投稿要旨
-
子どもの小学校の宿題で、土崎に関するインタビューをするというものがありました。私は土崎の出身ではなく、あまり詳しくないことから、土崎みなと歴史伝承館で何かよいお話をいただけるのではないかと思い、本日、訪ねてみたのです。しかしながら、対応していただいた方は、こちらの詳細も聞かないうちに、「こちらはそのようなことに対応する施設ではない」と門前払いを受けてしまいました。当該施設は、条例で「土崎地区の歴史および文化に係る資料の収集、保存および展示ならびに学習の場の提供に関すること。」と事業が定められています。少しはこちらに耳を傾け、協力いただいてもいいのではないでしょうか?非常に憤りを感じております。
- 回答要旨
- このたびは、土崎みなと歴史伝承館の利用にあたり、お話しの内容を十分にお聞きせず、不適切な対応となってしまったことを心よりお詫び申し上げます。本施設は、地域の歴史と文化を伝承し、地域資源を生かしたまちづくり、にぎわいづくりを進めることを目的とした施設であり、地域と連携を図りながらその管理運営を行っているところであります。今後は、本施設が歴史・文化に関する学びの場であると同時に、地域の絆とにぎわいを創出する人づくりの場であることを管理する職員一同が改めて自覚し、いらした方が気軽に質問し、相談できる施設であるよう努めてまいります。
- 回答課
- 北部市民サービスセンター(電話:018-845-2261)
内容は回答時点でのものであるため、現在と異なる場合があります。
関連情報
よりよいウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
秋田市企画財政部 広報広聴課
〒010-8560 秋田市山王一丁目1番1号 本庁舎4階
電話:018-888-5471 ファクス:018-888-5472
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。