エンターキーを押すと、ナビゲーション部分をスキップし本文へ移動します。

秋田市公式サイト

  • サイトマップ
  • Foreign language
  • 文字サイズ
    • 文字サイズを縮小する
    • 文字サイズを標準にする
    • 文字サイズを拡大する
  • 背景色
    • 背景色を元に戻す
    • 背景色を青色にする
    • 背景色を黒色にする
    • 背景色を黄色にする
  • 日本語
  • English
  • 简体中文
  • 繁體中文
  • 한국어

検索の使い方


  • 窓口案内
  • くらしの情報
  • 観光・イベント
  • 施設案内
  • 事業者情報
  • 市政情報

現在の位置:  トップページ > 市政情報 > 市への意見・提案 > 市民の声の公表 > 「市民の声」の公表 - 道路・公園 > 犬の尿について


ここから本文です。

犬の尿について

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます

ページ番号1030857  更新日 令和3年8月16日

印刷大きな文字で印刷

 投稿日
2021年7月18日
投稿要旨
最近ニュースで三重県鈴鹿市で信号機が倒壊したという事件を知りました。原因は犬の尿の可能性があるとありました。今回だけではなく、過去にも同じような事が、三重県以外にもあったようです。けが人や亡くなった方がいたこともあったそうです。
秋田市ではこのようなことは過去にありましたか?今は大丈夫でも今後起こる可能性があるので無視できないと思います。秋田市では何か対策をしていますか?よく電灯や電柱、標識やカーブミラーなどにさせている飼い主達を見かけます。飼い主達にさせないことが一番大事だと思いますが、今すぐにやめさせることができても、長い間尿をかけられ続けていたものは、かけられていないものより、腐食は進んでいると思います。なので点検の頻度をあげるなどは可能でしょうか?近所のカーブミラーを見てみると、「平成22年点検済み」とありました。そこでマーキングする犬はみかけないので根元は錆びていませんが、もしマーキングしていくところだったら腐食は進んでいると思うので点検頻度は大丈夫かなと疑問に思いました。秋田市の管理している物ではないと思うのですが、近所にある止まれの標識は平成22年点検済みで根元が錆びていました。
犬の飼い主達へ広く伝えることも必要だと思います。金属の腐食の可能性があることを伝えた張り紙など貼るのは可能ですか?
私は専門家ではないので正しい対策法は分かりませんが、事故が起こってからでは遅いと思うのでどうかお願いします。
 回答要旨

本市では、日頃から道路パトロールの実施や市民の方からの通報により、老朽化に起因する照明柱等の腐食や変形等を確認した際には、随時、修繕を行っております。
これまで本市が管理する道路照明灯およびカーブミラーが、動物のふん尿が原因で倒壊した事例はないことから、張り紙等の周知については考えておりませんが、引き続き、道路利用者の安全・安心を確保するため、適切な維持管理に努めてまいります。(道路維持課)

上記以外の信号機および道路標識については、秋田県警察本部が所管となり、各警察署で維持管理を行っているため、お寄せいただいたご意見は秋田県警察本部へ令和3年7月27日にお伝えいたしました。(交通政策課)

 回答課

道路維持課(電話:018-888-5751)

交通政策課(電話:018-888-5766)

内容は回答時点でのものであるため、現在と異なる場合があります。

関連情報

  • 道路維持課
  • 交通政策課

よりよいウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページに問題点はありましたか?

このページに関するお問い合わせ

秋田市企画財政部 広報広聴課
〒010-8560 秋田市山王一丁目1番1号 本庁舎4階
電話:018-888-5471 ファクス:018-888-5472
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。


市政情報

市への意見・提案

市民の声の公表

「市民の声」の公表 - 道路・公園
  • ⼤⼿門の堀のポケットパークの階段について
  • 路上喫煙について
  • ナイス外旭川店前交差点について
  • ⼿形新栄町街区公園について
  • 草刈り、枝切りお願いします
  • 秋操近隣公園遊具の件
  • 市役所裏の遊歩道や憩いスペースの美化
  • 防雪柵の設置について
  • ⼩規模堆雪場事業の認知拡⼤
  • 街路樹について
  • 上下⽔道管路情報⾃由閲覧システムについて
  • ⼤⾬時の下⽔について
  • 新城川の河川改修⼯事の進展について
  • 私道の除雪について
  • 犬の尿について
  • 秋田市 泉外旭川駅東側の自転車道両側の雑草について
  • 新屋駅前遊歩道の蜂について

このページの先頭へ戻る

  • 前のページへ戻る
  • トップページへ戻る
表示
  • PC
  • スマートフォン

広告欄

秋田市ホームページに掲載されている広告については、秋田市がその内容を保証するものではありません。

[バナー広告について]

  • 広告:こくみん共済(全労済)COOP 全国労働者共済生活協同組合連合会(外部リンク・新しいウインドウで開きます)
  • 広告:新築・リフォーム・不動産 山建開発(外部リンク・新しいウインドウで開きます)
  • 広告:LINXAS株式会社 お酒買取高価 お酒は20歳になってから(外部リンク・新しいウインドウで開きます)
  • 広告:スマホ買取のリンクサスモバイル(外部リンク・新しいウインドウで開きます)
  • 著作権
  • 個人情報について
  • サイトの使い方
  • リンク集

秋田市役所

〒010-8560 秋田市山王一丁目1番1号
秋田市窓口案内電話:018-863-2222 ファクス:018-863-7284
開庁時間:平日 午前8時30分から午後5時15分まで

法人番号:3000020052019

  • 市役所アクセス
  • 市の組織
秋田市の位置図

秋田市について

  • 秋田市の紹介
  • 秋田市へのアクセス
  • まちづくり
  • 統計情報

Copyright © Akita City, All Rights Reserved.