エンターキーを押すと、ナビゲーション部分をスキップし本文へ移動します。

秋田市公式サイト

  • サイトマップ
  • Foreign language
  • 文字サイズ
    • 文字サイズを縮小する
    • 文字サイズを標準にする
    • 文字サイズを拡大する
  • 背景色
    • 背景色を元に戻す
    • 背景色を青色にする
    • 背景色を黒色にする
    • 背景色を黄色にする
  • 日本語
  • English
  • 简体中文
  • 繁體中文
  • 한국어

検索の使い方


  • 窓口案内
  • くらしの情報
  • 観光・イベント
  • 施設案内
  • 事業者情報
  • 市政情報

現在の位置:  トップページ > 上下水道局 > 上下水道のしおり > お支払いについて


ここから本文です。

お支払いについて

このページの情報をX(旧Twitter)でポストできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます

ページ番号1041207  更新日 令和6年8月26日

印刷大きな文字で印刷

 水道料金と下水道使用料(農業集落排水施設使用料・個別排水処理施設使用料も同じ)は2か月分まとめて請求しています。お支払いについては、納入通知書か口座振替でお願いします。なお、水道水以外の水を使用しているかたで、下水道や農業集落排水施設、市設置型浄化槽のみをご使用のお客さまには、下水道使用料のみのご請求となります。

納入通知書

検針した月内に納入通知書を上下水道局から郵送します。

お支払いは

 郵送された納入通知書に料金をそえて、下記の取扱先一覧、または上下水道局お客様センター、河辺・雄和市民サービスセンターの窓口で期日までにお支払いください。
 注:ゆうちょ銀行では納入通知書による払込は取り扱っていません。

口座振替

お客さまご指定の口座から、料金が自動的に支払われる便利な制度です。

口座振替日について

 検針した月の26日と検針した翌月11日の2通りがあり、検針日により異なります。なお、振替日が金融機関の休日にあたる場合は翌営業日となります。「水道使用量・料金等のお知らせ」に振替日が記載されています。

領収書

次回検針時の「水道使用量・料金等のお知らせ」に記載してお届けします。

毎月支払い制度

 口座振替をご利用のお客さまは、2か月ごとの支払いを毎月支払いにすることができます。(ただし、検針は2か月ごと。)ご希望のかたは、電話でお申し込みください。

引っ越しに伴う口座の引き継ぎができます

 市内での引っ越しの場合、引っ越し前の口座を引き継ぐことができます。引っ越しの手続きの際にお申し込みください。

口座振替の申し込み

 銀行・農協・ゆうちょ銀行などの取扱金融機関および上下水道局お客様センター、河辺・雄和市民サービスセンターの窓口でお申し込みください。

必要なもの

  1. お客さま番号
  2. 預金通帳
  3. 預金通帳のお届け印

注:一部の金融機関では、インターネットを利用して口座振替の申込み手続きができます。

  • 水道料金等のWeb口座振替受付サービス

取扱先一覧

取扱金融機関

金融機関名

取扱店名
秋田銀行 各本支店
北都銀行 各本支店
岩手銀行 各本支店
北日本銀行 各本支店
七十七銀行 各本支店
みずほ銀行 各本支店
秋田信用金庫 各本支店
秋田県信用組合 各本支店
東北労働金庫 各本支店

あすか信用組合

秋田支店
秋田なまはげ農業協同組合 各本支店

ゆうちょ銀行(納入通知書による払込は取り扱いできません。)

各本支店

 

取扱コンビニエンスストア

  • ローソン
  • ファミリーマート
  • セブン・イレブン
  • ミニストップ
  • ポプラ
  • セイコーマート
    (DSK 収納代行取扱表示のある店)
  • デイリーヤマザキ

注:全国の直営店、加盟店およびMMK設置店

スマートフォンアプリ

  • スマートフォン決済によるお支払いについて

よりよいウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページに問題点はありましたか?

このページに関するお問い合わせ

秋田市上下水道局 お客様センター
〒010-0945 秋田市川尻みよし町14-8 1階(窓口収納部門)、4階(管理部門)
電話:018-823-8431 ファクス:018-865-3920
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。


上下水道局

上下水道のしおり

Web版

届け出とお問い合わせ

  • 水道の使用を開始・中止するとき
  • こんなときはご連絡ください!
  • 不審な訪問にご注意ください!
  • 上下水道局の組織・業務のご案内
  • 上下水道局へのアクセス情報

料金・使用料のお支払い

  • 「水道使用量・料金等のお知らせ」の見方
  • メーターは確認できる状態ですか?
  • お支払いについて

料金・使用料の計算方法

  • 水道料金
  • 下水道使用料 (農業集落排水施設使用料・個別排水処理施設使用料も同じ)
  • 料金・使用料の計算方法

水道のしくみ

  • 水道のしくみ
  • 給水装置の維持管理について
  • 定期的な漏水の点検を行いましょう
  • 水道メーターの取り替えにご協力を
  • 10階程度の建物では直結給水が可能です
  • 老朽給水管解消にかかわる融資あっせん制度について

下水道のしくみ

  • 下水道のしくみ
  • 排水設備の維持管理
  • 下水道・農業集落排水・浄化槽の役割
  • 融資あっせん・助成金制度について

冬の備え

  • 冬への備え

ふだんの備え

  • ふだんの備え
  • 応急給水施設
  • 大雨への備え
  • 内水浸水想定図

こんなときは

  • 水が出ないときは?
  • 水の出が悪くなったのですが…
  • 水が濁っている場合はどうしたらいいの?
  • やかん、加湿器の吹き出し口などに白い固形物が付着するのは?
  • 氷の中央部に白い固形物ができるのですが…
  • 水洗トイレの水が止まらない!
  • 浴室のタイルやトイレがピンクになるのは?
  • 水洗トイレの便器が詰まってしまいました…
  • 修理や工事は指定工事業者へ

安全な水道水で健康に

  • 水道水の検査
  • 水道水と塩素処理
  • 健康のために水を飲みましょう
  • 水道水をよりおいしく飲む方法
  • 水道管に長く滞留していた水は飲み水以外に

上下水道まめ知識

  • 水を上手に使いましょう
  • 下水道などを快適に使用するために

行ってみよう!参加してみよう!

  • 水道の歴史を感じてみる〜「近代化遺産」藤倉水源地〜
  • 目で見て学ぶ上下水道〜浄水場見学・水の学習館〜
  • イベントに参加してみませんか?
  • 出前上下水道教室
  • カンさんぽ(4コマまんが)
  • 事業紹介動画など
  • パンフレット
  • カンちゃんラインスタンプ
  • 水循環

PDF版

  • 上下水道のしおり(PDF)

このページの先頭へ戻る

  • 前のページへ戻る
  • トップページへ戻る
表示
  • PC
  • スマートフォン

広告欄

秋田市ホームページに掲載されている広告については、秋田市がその内容を保証するものではありません。

[バナー広告について]

  • 広告:こくみん共済(全労済)COOP 全国労働者共済生活協同組合連合会(外部リンク・新しいウインドウで開きます)
  • 広告:新築・リフォーム・不動産 山建開発(外部リンク・新しいウインドウで開きます)
  • 広告:LINXAS株式会社 お酒買取高価 お酒は20歳になってから(外部リンク・新しいウインドウで開きます)
  • 広告:スマホ買取のリンクサスモバイル(外部リンク・新しいウインドウで開きます)
  • 著作権
  • 個人情報について
  • サイトの使い方
  • リンク集

秋田市役所

〒010-8560 秋田市山王一丁目1番1号
秋田市窓口案内電話:018-863-2222 ファクス:018-863-7284
開庁時間:平日 午前8時30分から午後5時15分まで

法人番号:3000020052019

  • 市役所アクセス
  • 市の組織
秋田市の位置図

秋田市について

  • 秋田市の紹介
  • 秋田市へのアクセス
  • まちづくり
  • 統計情報

Copyright © Akita City, All Rights Reserved.