事業紹介動画など
「秋田市の上下水道」 ぐるっと秋田の水循環
「カンちゃん」と一緒にみんなが毎日使っている水道の水がどこから来ているのか、使った後の汚れた水はどこに流れていっているのかを学びます。
「カンちゃん」:秋田市上下水道局マスコットキャラクター 本名:水乃環太朗
みんな飲んでいる 秋田市の安全な水ができるまで
秋田市の水道水のほとんどは雄物川の水からできているのを知っていましたか? 雄物川の水が、仁井田浄水場で処理されて飲み水になるまでを紹介します。
【未来へ伝えたい秋田のインフラ50選】21 藤倉水源地水道施設
私たちの生活や産業活動は、ダム、橋、トンネル、建築物など、多くの社会基盤施設(インフラ)に支えられています。 こうした施設の魅力を紹介するため、これまでに建設された県内のインフラの中から「未来へ伝えたい秋田のインフラ50選」を選定し、それぞれのインフラ資産の内容を動画にまとめました。
日本の近代水道施設を旅する 国内35選
国内各地にある、「水」の安定供給を目指した先人の「努力」と「情熱」の軌跡をめぐります。
よりよいウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
秋田市上下水道局 総務課
〒010-0945 秋田市川尻みよし町14-8 3階
電話:018-823-8434 ファクス:018-824-7414
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。